

岡山キャンプ6日目
あっという間にキャンプが終わってしまいました。5泊6日のキャンプのあいだ、もう少し続けてアップするつもりでしたが、時は過ぎ、気がついた時は、すでに終わって家に帰っていました。 始まるまでは、「長いなあ〜」「疲れないかなあ〜」と思っていましたが、素晴らしい思い出がいっぱいでき...


岡山キャンプ2日目
弘道と2人で朝の散歩。結構涼しい。 しかし、あっという間に気温は上昇。 散歩が終わる頃(20分くらい歩いたかな)には汗をいっぱいかきました。 このあと、みんなと合流して訓練も頑張ったよ。


岡山キャンプ1日目
キャンプが始まりました。 キャンプといっても、テントを張ったり野外炊事をする訳ではなく、室内で1日に3回、トレーナーの先生とペアを組んで訓練をします。 今日は1日目です。


5泊6日のキャンプ
岡山の訓練キャンプはもうすぐ始まります。今日は助成金をいただいたところに、領収書の発行と御礼状を作成していました。 手書きの御礼状は心がこもっているのかもしれませんが、今回は失敗して書き直すことが多く、疲れました(^◇^;)...


実行委員会
今日の会議では、決めることがたくさんあったよ。 これは2,3日中に。これは8月中に。 と、期限を切られるものが多く、いよいよ忙しくなってきたなって感じました。 学術大会案内の発送はこの2,3日中になります。 関係者の皆様。お楽しみに。そうそう、私には関係ない学術大会ですが(...


たまには
たまには、数人で夜の食事会。で、岡山駅近くを徘徊中。 ん〜。 「たまには」とは、 毎日一生懸命全国大会の準備をして、1ヶ月に一度くらい、食事会をするといったイメージかな。 …と、すれば、全国大会の準備を毎日しているわけじゃないから、「たまには」という言葉は当てはまらないかも...


書き損じのハガキ
5月から7月にかけて集めた書き損じのハガキがちょうど600枚に。 前回、4月から5月には書き損じのハガキが270枚集まり、心理リハビリテイションの会全国大会(岡山大会)の一次案内のハガキの一部にかわりました。 今回集まった600枚は、学術大会の案内のための82円切手に換え...


7月 月例訓練会
3連休ということもあり、人数は少なかったです。場所は広くとれてよかったかもしれませんが…。 来月は5泊6日のキャンプがあるので、月例訓練会はお休みです。
協賛金
岡山八起会のキャンプは8月11日から5泊6日であります。先週から今週にかけて、助成、協賛金をもらうために連絡をとったり、キャンプに必要な書類を揃えたりしていました。 お金のお願いをするのは勇気が要ってドキドキします。変な言葉遣いをしちゃいけないなって、電話で話す内容の原稿を...


岡山駅周辺の地図
岡山駅周辺の地図を描いてみました。 かなりいいかげんです。 でも、県外から来られる人が、これを見て「ホゥ〜」と思ってくれたらいいな。 12月は駅前のイルミネーションがきれいです。それは、地図には書けなかったけど。





















